blog.syfm

徒然なるままに考えていることなどを書いていくブログ

1日の予定を30分ごとにスケジューリングして過ごした

最近色々考えることが多く、普段やってることが全然手につかなくなってしまっていた。 その結果、なにもせず2時間くらい経ってたりして死にたくなっていたので、ふと思い立って1日の予定を30分を1単位としてスケジューリングして生活してみた。 今日はちょっ…

Developers Summit 2017 に行ってきた

前々からデブサミに興味があったものの、行けていなかったデブサミですが、今回初めて行ってきました! 開催期間は2月17日から2日間でした。 詳しい内容は後日スライドが以下の URL から up されると思うので割愛しますが、見た各セッションの感想なんかを書…

ディスプレイを買った

ディスプレイは以前から使っていたけど、貰い物だし古かったので新調しようと思って買った。 買ったのは以下のディスプレイ。 EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア/ ブラック ) EV2450-BKR出版社/メー…

Amazon Product Advertising API で AWS.InvalidAssociate エラー

ちょっと Amazon Product Advertising API (PAAPI) を利用する必要があって、ドキュメントを読みながら進めていたら、以下のようなエラーに悩まされた。 かなりハマったので備忘録的な感じで書いておきたい。 ちなみに、REST API で ItemSearch を叩いていた…

iTunes をコマンドラインから操作するためのツールを書いた

ふと iTunes をコマンドラインから操作したいなぁ…と思い、絶対あるだろうとググってみたら案の定あったのですが、いくつか気に入らないところがあるものばかりだったので作りました。 その他の理由としては、UNIX という考え方 という本を読んでいて CLI ツ…

今年読んだ本

一年振り返りエントリから分離した記事です。 技術書・小説・漫画に分けました。 メインのエントリはこちら↓ syfm.hatenablog.com 技術書 マスタリングTCP/IP 入門編 第5版作者: 竹下隆史,村山公保,荒井透,苅田幸雄出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/02…

一年を振り返り… (2016)

今年も早いもので、もう一年が終わろうとしている…。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 去年の今頃も一年を振り返ったエントリを書いていたので、今年も書きます。 去年のエントリはこちら↓ syfm.hatenablog.com 去年はやったことを箇条書きにしてましたが、…

重複したページを一括で閉じる Chrome 拡張機能をつくった

動機 自分の場合、いろんなページを見ているといつの間にかタブを物凄く開いていることがあります。 それだけならいいけど、たまに同じページをいくつも開いている時もあって、ぐちゃぐちゃになることもしばしば。 タブが多くなるとタブのタイトルも埋もれて…

Neovim のリモートプラグインを利用して好きな言語でプラグインを書く

この記事は Aizu Advent Calendar 2016 (Qiita) の 17日目の記事です。 前の人は @acomagu1 さんです。 次の人は @noah_orberg さんです。 Neovim 突然ですが、Neovim はご存知でしょうか。 Vim は言わずもがな非常によく知られたテキストエディタの一つです…

SECCON 2016 に参加した

初心者チームwabisabiとして、自分(id:ktr_0731)とid:ywkw1717、id:kobadlve、ともう2人の計5人で参加した。 SECCON自体は去年も参加していて、チーム名は違うけどメンバーはほとんど同じだった。 チーム全体では4問解いた。 0点のチームを含めると1834チー…

 なかったのでグルコスのマイページの情報を取得するライブラリを書いた

概要 BEMANI の音ゲーの一つである SDVX や弐寺、Jubeat なんかは非公式でもスコアデータを取得するアプリなりライブラリがある。そのどれもが根強い人気を誇っているのは多分音ゲーをやっている/やっていた人ならばわかるはず。 Groove Coaster (グルコス) …

イラストを Git で管理したかったのでツールをつくった

イラストの管理 自分はたまにイラストを描いたりするのですが、以前からその管理方法に苦労していました。 苦労していた点は主に次の 2 点です。 バックアップ 制作過程 Gif をつくるのが面倒くさい 強い人は、短時間でもさらっとイラストを描いてしまいます…

Aizu CTF #2 に参加してきました

先週土曜日に 会津Webセキュリティ勉強会 a.k.a Aizu CTF #2 に初心者 CTF チーム(仮)の wabisabi のバイナリ担当、暗号担当と共に参加してきました。 見て分かる通り、今回で 2 回目の開催らしいですが自分は初参加でした。 前半は Web セキュリティの基礎…

新海誠作品は最高という話

新海誠作品のネタバレが含まれているので注意して下さい 先月公開が始まった、「君の名は。」を見てきた。 優勝しにきた— きたろー (@ktr_0731) 2016年8月28日 今回の作品は2013年に公開された「言の葉の庭」から約2年ぶりの新作ということで、2014年の大晦…

ksnctf を全部解きたかった話

今月末に katagaitai 勉強会の easy に参加することになりました。 その内容は Web と Reversing で、Web に関しては最低限の知識はあるものの、Reversing におけるバイナリとかは全然知識がありませんでした。 自分の所属している初心者 CTF チームの wabis…

CTF for ビギナーズ 2016 長野 に参加しました

理工学実験を犠牲にしてCTF for ビギナーズ 2016 長野 に参加してきました。 土曜に東京で前泊、日曜に長野に向かい、また東京で泊まって月曜日に会津へ帰ってくるというハードスケジュールでした。 その内容は、バイナリ、Web、フォレンジックの3つの講義と…

Google Capture The Flag Write-up

4/30の午前2時から5/2の午前2時までの48時間でGoogle Capture The Flagが開催されていました。 今回はチームwabisabiのメンバーとして参加しました。全チーム中では318/2403、0点のチームを除いた中では318/911でした。 解けた問題は以下の4問です。 In Reco…

LINE BOT APIを使ってグルコスのある最短距離のゲーセンを特定する

動機 最近、botが急激に流行ってきているなぁと感じます。LINEやFacebook、SkypeなどでもAPIを提供し始めています。そこで今回、1万名限定でLINEのBOT API Trialが無料で利用できたのでつられてみました。 とはいえ、botを具体的に何に使うかを全く考えてい…

IoT & Security Hackathon 2016に参加しました

3月26-27日で行われたIoT & Security Hackathonに参加してきました。 ハッカソンは初参加なのでノウハウというか、どんな感じに進んでいくのかもわからなくて不安なところがありました。 しかし、そんな不安は案外どうとでもなるもので、アプリ・サービス部…

パスワードマネージャをKeePassに移行した

経緯 最近、アルバイト先の会社の社員さんと話した際にパスワードマネージャの話になった。 今までのパスワードマネージャは、覚えてる限りだと、「ID Manager」→「LastPass」→「1Password」という感じで移行してきた…はず。 スマホが登場する前まではパスワ…

最近やってること

久しぶりの更新な気が… もう新年って雰囲気ではないけど新年一発目の更新です

一年を振り返り…

今年、2015年は高校から大学へ進学したこともあり、非常に激動の一年でした。 せっかくなので今年の反省と来年の目標を書き残しておこうかなと思います。

実家とSECCONと私

12月6−7日に開催されたSECCONに参加しました。 といっても時間がほぼなかったので全然できませんでしたが…。

AVTOKYO2015へ

今回、初めてAVTOKYOへ参加してきました。 AVTOKYO はコンピュータセキュリティについて真摯に語り合うコミュニティベースの日本のカンファレンスです。合言葉は「no drink, no hack」です。

CODE BLUEに参加してきました

今回、日本最大のセキュリティの国際会議であるCODE BLUEにボランティアスタッフとして参加してきました。 カンファレンスなどのイベントに参加したのはこれが初めてでした。